A型システムエンジニアの勉強メモ

情報処理試験の午前問題をネタにして、解説をじっくり書きながら勉強しています。基礎は大事。

広告

基本情報技術者試験 平成31年度 春期 午前 問24

GUI の部品(ラジオボタンチェックボックス、プルダウン、等)についての問題。

 

--------------------------

基本情報技術者試験

平成31年度 春期 午前 問24

 

GUI の部品の一つであるラジオボタンの用途として、適切なものはどれか。

 

幾つかの項目について、それぞれの項目を選択するかどうかを指定する。

 

幾つかの選択項目から一つを選ぶときに、選択項目にないものはテキストボックスに入力する。

 

互いに排他的な幾つかの選択項目から一つを選ぶ。

 

特定の項目を選択することによって表示される一覧形式の項目から一つを選ぶ。

--------------------------

解説

 

GUIGraphical User Interfaceの略。

グラフィカルな操作画面のこと。

 

 

選択肢ア「幾つかの項目について、それぞれの項目を選択するかどうかを指定する。」はチェックボックスと呼ばれるもの。

==========

Q. 興味のあるものにチェックを。複数選択可。

□ 野球

□ サッカー

□ テニス

□ 卓球

==========

といった形式等で使われる。

各項目ごとに選択するかどうか独立に決めることができて、複数選択もできる。

 

 

選択肢イ「幾つかの選択項目から一つを選ぶときに、選択項目にないものはテキストボックスに入力する」は上記のチェックボックスでよく見る以下のようなパターン。

==========

Q. 興味のあるものにチェックを。複数選択可。

□ 野球

□ サッカー

□ テニス

□ 卓球

□ その他 [                       ]

==========

このような形式に名前が付いているかは不明だけど、この入力部分の部品は問題の通りテキストボックス。

 

 

選択肢ウ「互いに排他的な幾つかの選択項目から一つを選ぶ。」は正解であるラジオボタンでできること。以下のような形式で使われる。

==========

Q. あなたの年代にチェックを。

○ 10代

○ 20代

○ 30代

○ 40代

==========

"互いに排他的“ のため、どれか一つしか選択できないことになる。

なので複数選択することが有り得ない質問で利用される。

 

 

選択肢エ「特定の項目を選択することによって表示される一覧形式の項目から一つを選ぶ。」はプルダウンメニューとか、ドロップダウンメニューと呼ばれるもの。

会員登録の画面などで都道府県の入力欄をクリックすると、スクロールできるリストがズラっとでてくるやつ。

複数選択できるタイプとひとつのみ選択するタイプがある。前者はチェックボックスで代替でき、後者はラジオボタンで代替できる。

画面のレイアウトや選択肢の多さによって使い分けられる。

国籍とかをラジオボタンで選ぶようにすると、画面が国名の文字で埋め尽くされて大変なことになる。

再現したら面白いかと思ったけど、労力に見合わなそうなのでやめとく。

 

 

前後の問題はこちら。