A型システムエンジニアの勉強メモ

情報処理試験の午前問題をネタにして、解説をじっくり書きながら勉強しています。基礎は大事。

広告

基本情報技術者試験 令和元年度 秋季 午前 問27

関係モデルの演算についての問題。

 

--------------------------

基本情報技術者試験

令和元年度 秋期 午前 問27

 

関係モデルにおいて、関係から特定の属性だけを取り出す演算はどれか。

 

ア 結合(join)

イ 射影(projection)

ウ 選択(selection)

エ 和(union)

--------------------------

解説

 

 

関係モデルの演算についての問題。

 

平成 31 年度春期の午前問題で類似の問題があったので、そちらで演算については書いていたらしい(記憶がおぼろげ)。

 

koki2016.hatenadiary.com

 

ということで正解はイの射影(projection)になる。

ここで終わると過去最短の記事になりそうなので何か書かないと。

 

 

平成 31 年度の問題では選択肢は以下。

ア 結合(join)

イ 射影(projection)

ウ 選択(selection)

エ 併合(merge)

 

一方で、令和元年の問題では選択肢は以下。

ア 結合(join)

イ 射影(projection)

ウ 選択(selection)

エ 和(union)

 

 

選択肢が一部変わっている。併合(merge)が和(union)に。

演算の内容は異なるものの、行を追加する様な演算であるところは同じ。

 

 

各演算のイメージを図示すると以下の様になる。

まずは関係(≒表)に行や列を追加する演算から。

 

  • 和(union)や併合(merge)は行を追加する様なイメージ
  • 結合(join)は列(=属性)を追加する様なイメージ

 

 

次は関係(≒表)から行や列を取り出す演算を。

 

  • 射影(projection)は列(=属性)を取り出す様なイメージ
  • 選択(selection)は行を取り出す様なイメージ

 

 

データベースのソフトウェアは OraclePostgreSQLMySQL あたりがよく聞く。

クラウドAWSAmazon Web Services)のデータベースサービスである RDS でも PostgreSQLMySQL をエンジンとして選択できる。

 

SQL による操作方法はほぼ同じであるが、ソフトウェアによって微妙に方言や挙動が異なる。

一方で、情報処理試験データベーススペシャリストは各ソフトウェアに固有のものは問題にでてこないので、取得を目指すとデータベースに関する技術の根幹を学習することができる。

 

資格をもっていても実務に役に立たないと言われてしまうことはあるけれど、技術の根幹を理解していると、どのソフトウェアを使うにしても慣れが早くなる。と思う。

 

情報処理試験は勉強しておいて損はないはず。

 

 

前後の問題はこちら。

koki2016.hatenadiary.com