A型システムエンジニアの勉強メモ

情報処理試験の午前問題をネタにして、解説をじっくり書きながら勉強しています。基礎は大事。

広告

基本情報技術者試験 平成31年度 春期 午前 問67

 コアコンピタンスについての問題。

 

--------------------------

基本情報技術者試験

平成31年度 春期 午前 問67

 

企業経営で用いられるコアコンピタンスを説明したものはどれか。

 

企業全体の経営資源の配分を有効かつ統合的に管理し、経営の効率向上を図ることである。

 

競争優位の源泉となる、他社よりも優越した自社独自のスキルや技術などの強みである。

 

業務プロセスを根本的に考え直し、抜本的にデザインし直すことによって、企業のコスト、品質、サービス、スピードなどを劇的に改善することである。

 

最強の競合相手又は先進企業と比較して、製品、サービス、オペレーションなどを定性的・定量的に把握することである。

--------------------------

解説 

 

 

コア(Core):中核、芯

コンピタンス(competence):能力

 

となるので、コアコンピタンスはその企業の中核となる、他社よりも優れたスキルや技術のこと。

これだけは誰にも負けない!といった技術。

 

 

横文字好きな人はよく使いそう。俺のコアコンピタンス

 

 

ということで問題の正解は選択肢イの「競争優位の源泉となる、他社よりも優越した自社独自のスキルや技術などの強みである。」となる。

 

最近ではどんな製品もある程度の性能は備えているし、似たような製品が多くの企業からでているので、何かしらの一芸に秀でていないと宣伝しにくくなる。

 

 

その他の選択肢について。

 

選択肢ア「企業全体の経営資源の配分を有効かつ統合的に管理し、経営の効率向上を図ることである。」

ERP(Enterprise Resource Planning:企業資源計画)のこと。

そのまんま、企業の資源を計画すること。

 

 

選択肢ウ「業務プロセスを根本的に考え直し、抜本的にデザインし直すことによって、企業のコスト、品質、サービス、スピードなどを劇的に改善することである。」

はリエンジニアリングとか BPR(Business Process Re-engineering)などと呼ばれるもの。

選択肢アの内容とちょっと似ている。

似ているものにそれぞれ名称が(略字で)つくので混乱する。

 

 

選択肢エ「最強の競合相手又は先進企業と比較して、製品、サービス、オペレーションなどを定性的・定量的に把握することである。」

はベンチマーキングのこと。

ベンチマークに関しての問題はこちらでも解説している。

 サムネイル画像がゲームになっていますが。

 

 

 

前後の問題はこちら。

koki2016.hatenadiary.com